2015年07月17日

最近読んだ本

マスカレードホテル(東野圭吾)の単行本を読んだ。刑事がホテルマンとして潜入し、その教育係のフロントクラークとのやり取りも面白かったが、謎解きと最後の展開も奇想天外で楽しく読ませてもらいました。
  

Posted by katu at 17:08Comments(0)

2015年07月16日

バクダン

帰宅後、雨が降っていなかったため、海の様子を見ながらラン。海は波が高く怖かった。
ここは、以前から「バクダン」と呼ばれている。この名称は戦時中牧之原台地に飛行場があって、爆弾投下の練習用として、この場所に目印が有ったためとの事。その目印がこちら。
  

Posted by katu at 20:19Comments(0)

2015年07月15日

スギナ退治

畑のスギナが作物の邪魔になるため、先日除草剤を散布。かなり枯れてくれたが、まだ生きているスギナがあるため、台風通過後再散布する予定。
  

Posted by katu at 20:46Comments(0)

2015年07月14日

吉田公園の穴

帰宅ランはマイコースの吉田公園を周回。
その吉田公園に穴が。
津波避難の命山の建設で、地盤改良中のための穴でした。今年の7月31までが工事期間のようだが、間に合うのかな?

  

Posted by katu at 19:58Comments(0)

2015年07月11日

富士山登山競走試走会 山頂

富士山登山競走に参加する友人5人と2回目の試走会に行って来ました。今回は本番と同等の走力で走りたいとの事で、富士吉田市役所を8時半頃にスタートし、3人は山頂を目指し2人は五合目を目指します。
今日は梅雨の谷間で、久しぶりの夏日だった事もあり、暑さでやられてしまい、脹脛が3回攣ってしまうアクシデントはありましたが、なんとか頂上に到達はしましたが、4時間半の制限時間を大幅に上回る4時間50分も掛かってしまい、昨年に引き続きの完走に黄色信号が点灯してしまいました。
それでも、頂上で雲海を見る事が出来良かったです。また、帰りに紅富士の湯に友人達と浸かり、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
  

Posted by katu at 21:58Comments(0)

2015年07月10日

いやらしく可愛いニンジン

4月中旬に蒔いたニンジンの種が、成長し今日一部を収穫した。途中、雑草を取ったり抜き菜をした甲斐があり、満足出来るニンジンの収穫になりました。そんな中、少し小さめだがいやらしく可愛いニンジンをUPします。
  

Posted by katu at 20:38Comments(0)

2015年07月08日

トレランランナーと登山者

最近、登山者とトレランランナーが、テレビや新聞で話題になっている。その多くは登山者にとってはランナーは危険だと言うものです。自分は両方楽しんでいますが、登山者の言い分も理解出来ます。ランナーの多くは登山者に凄く気を使って走っているのも事実です。お互い、山が好きで自然を愛することは変わら無いので、お互い認め合い、楽しい山旅にしたいですね。
  

Posted by katu at 19:52Comments(1)

2015年07月07日

カラスに負けた。

作物の成長を楽しみに、帰宅ランで会社帰りに畑に寄ると、大事に育てていたスイカとカボチャがカラスの食料になつていた。
スイカには網を掛けてあったが、網の上に乗った重みで網がたわみ、やられてしまった。スイカのダネはスイカの中にしっかり収まっていた。感心してしまう。
  

Posted by katu at 19:34Comments(0)

2015年07月06日

北丹沢トレイルレース

北丹沢トレイルレースにラン仲間5人で.参加して来ました。雨のため37.5kmに短縮となりロード率が高いコースになり、ロードが苦手な自分にとつては、辛いレースになりました。雨の影響で、山道は泥んこ状態で、下手な下りに拍車が掛かってしまいました。それでも、途中から雨は上がりロードは走りやすくなったので良かったです。レース終了後、一緒に参加した仲間と温泉に浸かり、反省会と称しての飲み会をして
楽しい一日になりました。

  

Posted by katu at 18:26Comments(0)

2015年07月04日

大井川河口

昨日の雨で大井川が気になり、今朝ジョギングしながら大井川のにかかる太平橋から確認。いつもより少し増水してました。
  

Posted by katu at 09:11Comments(0)